忍者ブログ
  • 2024.05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.07
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/06/29 10:03 】 |
ういー(○Д○)

どもーお久しぶりです。
自由な獏こと夜見でございます(○Д○)
皆様お元気でしょうか?
私は変わらずアホです。
最近は三次元に恐怖を覚え二次元、というか活字に逃げている、絶賛活字中毒中ですww
少なくとも4,500ページの文庫を一冊読んでおります。
活字は裏切りませんから・・・←
まああれです、がんばります!
ってことで、今日はいくつか話を・・・
えー、まずは私の考えでもあるのですが、少し皆様に気に留めてほしいことがあったりもします。
好悪感情というものは誰しもがお持ちだと思います。
言ってしまえば好き嫌いというものですね、これが好きこれは嫌いという。
私はやっぱり人が人を嫌いになるには明確とまで行かなくともある程度の理由があるのだと信じております。
少なくともそれに近いものがあってほしいと願っております。
だから、なんとなくとかで人を嫌ってほしくないな、という気持ちなのです。
意外と、話し合ってみれば歩み寄ってみれば見えるものがあると思うので
それでだめなら、しかたないと思います。
でも嫌いであっても悪意のある言葉や態度を示すのはやめてほしいなぁと考える今日この頃です。
支離滅裂になってきたことを否めないので、ある昔の作家の言葉をお借りしたいと思います。

「彼を裁くまえに、彼を理解しようと努めるべきである。」

こんな言葉があるということをぜひ知っていただきたいと思います。
ということで今日はこの辺でv
 

PR
【2010/03/13 00:47 】 | なんでもない話 | コメント(0) | トラックバック()
無事に?
昨日の話になりますが、無事かどうかはわかりませんが高校を卒業しましたよ。
【2010/03/02 18:48 】 | 日記 | コメント(1) | トラックバック()
うぃ~す!!

はい、お久しぶりの日記でございます。
えーと、今日は夕凪と映画を見に行きましたー
昨日の夜、急に夕凪から電話が来て、暇すぎてしかたねぇ、とほざくのでw
ちょうど今日から「パーシージャクソンとオリンポスの神々」が公開だったので
んじゃ見に行くか、ということで・・・
10時からの見たのですが、面白かったですよw
二時間で終わって、どうするかという話になり、悪ふざけを・・・
その後、「ゴールデンスランバー」という映画を見に行きましたwww
普通の学校の時間フルで映画を見てたアホですw
まあ楽しかったのでよし、ということで!
明日は最後の学校ですよー
まあ卒業式の予行らしいので、ちゃちゃっと帰ってくる所存ですw
ってことでまた
【2010/02/26 22:55 】 | 日記 | コメント(1) | トラックバック()
レッツなんでもない話パート4
わーコメントが来たー(○Д○*)
ありがとー( ̄▽ ̄)

ってことで、返事を(`・ω・)ゞ
なるほど、確かに完全な自由はないかもしれませんね。
人が自由に歩けるのも重力という不自由、制限があって初めて歩けるのですから
おそらく自由というものはそれだけ不自由に囲まれているものなのでしょう。
親や兄、姉や親戚、教師や先輩その他様々な不自由の中で護られながら自由で居られるのではないかな、と
もし不自由だと嘆くなら今ある自由の中で楽しむ術を模索してみると何か変わるかもしれませんね(○Д○*)
ということで、今日のなんでもない話は短めにこのくらいで(°Д°)

まああれですよ、みなさんとにかく楽しんでください!思ったよりも世の中は面白いかもしれませんよ?
【2010/02/16 20:16 】 | なんでもない話 | コメント(0) | トラックバック()
なんでもない話パート3←
なんでもない話も三回目(○Д○*)
本当になんでもないですね←
でも反応がないのは寂しいぞー待ってるぞー(°Д°)
でも興味ないのかーなら仕方ないーけど反応は欲しいぞー見てるだけの変態かコノヤロー(○Д○*)
うそです、ごめんなさい。
まあ反応が欲しいのですよ(;´д`)
ってことで今日のなんでもない話です( ´∀`)/~~
あれですよ、絶対っていう言葉についてどう思いますか?
この前の思い通りになるっていう話に似ていますが、「絶対なんてものはない」っていうことから話は起因するのですが…
本当に絶対はないのか?
人は絶対に死にます。
これはおそらく今の時点では事実であり絶対でしょう。
人の死亡率は100%なんていうふうにも言いますし
なら絶対はあるじゃないか、とおっしゃるかも知れませんが、少し視点を変えて視野を広げて考えてみてください。
もしかしたら未来では人が死ななくなるかもしれませんよ?
不老不死は人類の夢だとはるか昔から言われていることです。
将来、医療が発展、発達し人間が死ななくなることがあるかもしれません。
そうすると、人は絶対に死ぬとは言い切ることが出来なくなります。
なら絶対はないと言えるかというとそうでもない。
さっき言った「絶対なんてものはない」、という言葉の間違いというと微妙に違うのですが、「絶対なんて絶対にない」というのがまたあります。
これはまた面白く、「絶対なんて絶対にない」という中に絶対が存在してしまって矛盾が生まれるわけです。
まあ、「この文を除いて、絶対なんて絶対にない」なんていうふうに言えば矛盾はなくなるのですが、絶対は存在してしまうので、元の絶対がないという言葉が嘘になってしまうのです。
ということで、絶対があるかないかと考えることが間違いという話であります。←
え、ふざけるなと?
哲学なんてそんなものですよ?
そもそもが答なんて出ないものなのですから。
まあこの話を哲学と一緒にしてしまうとちゃんと哲学を勉強してる人などに怒られてしまいますが( ̄▽ ̄;)
ということで、今日のなんでもない話はこれくらいです(○Д○*)
最後に2つほど、質問です。
人は絶対に死ぬ。の他に考えられる絶対はなんでしょうか?

皆さまが考える自由ってなんですか?

の2つでございます。
よかったら考えてみてくださいな(○Д○*)
【2010/02/08 20:35 】 | なんでもない話 | コメント(1) | トラックバック()
| ホーム | 次ページ>>